銘柄コード・企業・ファンドから検索




収支を気にしない


 

 

日経平均株価が乱高下すると多くの投資家の保有銘柄も乱高下すると思います。

 

 

よって、収支も乱高下します。

 

 

この数字が動いたとしても感情が不安定にならなくなると収支が安定してきます。

 

 

ですが、なかなか難しいです。

 

 

そもそも資産形成のために投資を始めたのですから無理もありません。

 

 

とはいえ、投資にはどうしても心理的に安定していなければ利益が続きません。

 

 

私の経験ですが、収支を気にしなくなってから利益が続くようになりました。

 

 

矛盾していますが、投資においてはとても重要です。

 

 

もしどうしても気になってしまうようなら投資資金を減らすことをお勧めします。


株価動向(毎日更新)のご案内

 

銘柄によっては企画(有料)にて取引のタイミング、大きく動いた根拠、仕手筋(投資ファンド)の企み、変わりつつある傾向、これからの仕手株についてを毎日詳しく公開しています。

 

 

仕手株投資で確実に利益を出し続けるためには、まだまだ知るべきことがたくさんあります。このサイトでは、仕手株銘柄の株価動向(無料)をお伝えするのがメインとなっています。今この瞬間の巡り合わせを何かのきっかけと捉え、仕手株投資家としてのスキルアップに突き進んでいただければ幸いです。

 

 

過去記事一覧 2015年01月〜

最近の投稿

この記事に関連する記事一覧

ページの先頭へ