上昇するだろうと思い取引したものの一向に上昇しない場合があると思います。
上昇しない(少しずつ下落も含む)期間が長くなればなるほど不安になってきます。
株の難しさの1つだと思います。
この経験をするとたいてい上昇している銘柄を取引するようになります。
なぜなら、取引後すぐに上昇していくと思うからです。
実際、多くはその傾向が強いと思います... 続きを読む
日経平均株価が乱高下すると多くの投資家の保有銘柄も乱高下すると思います。
よって、収支も乱高下します。
この数字が動いたとしても感情が不安定にならなくなると収支が安定してきます。
ですが、なかなか難しいです。
そもそも資産形成のために投資を始めたのですから無理もありません。
とはいえ、投資にはどうしても心理的に安定していなければ利益が続き... 続きを読む