分析により仕手筋(投資ファンド)の行動が明らかになればさらに利益に直結しやすくなるのは間違いなさそうです。
そう思うとワクワクしてきます。
また、絶対ではないにしても自分の予想通りに株価が動くと楽しくもあります。
この領域に入ると投資家をやめられなくなります。
心理的にも安定します。
さらにこのことが最終的に利益を出し続ける投資家へと導いてくれます。
この流れが逆(利益を出したい→分析する)になると投資家として上手くいきません。
不思議ではありますが事実です。
投資家として必ず持っていなければならないスキルは「心理的」な安定もしくは余裕です。
つまり、欲望だらけでは「決して上手くいかない」となります。
とはいえ、このことを理解しているだけではるかに格上の投資家です。
あとは取引経験によって精神を鍛えるだけです。