株価が上昇しているのを見るとどうしても取引したくなります。
このときに考えることは「上昇しているからもっと上昇していくはず(安心感)」だと思います。
では、果たしてそうなる確率を実際に分析したでしょうか。
私の長年の分析結果を公表すると確かに上昇する確率は高いです。
株価は一度大きく上昇するとそのまま上昇していく傾向があるからです。
ただ、ここに落とし穴があります。
「様々な条件を満たした後の上昇であれば」の話です。
上昇率ランキングに顔を出した銘柄の中にはそのまま上昇していく銘柄と下落していく銘柄が存在します。
つまり、上昇している銘柄がその後上昇していくとは言い切れないのです。
先ほどの「上昇しているからもっと上昇していくはず」の感覚が抜け切らなければ利益は絶対に続きません。
なぜこれほどまでに強く言い切れるのか。
それは、たった一度の上昇しなかった銘柄によって大損を引き起こすからです。
仕手株投資をしていくとは、何度も繰り返しますが「上昇しているからもっと上昇していくはず」の感覚はいつか仕手筋の思惑にまんまとハメられ大損の道をたどることになります。
もし、この文章に「ハッ」としたならば考えを改めてみてください。
たった一回の欲ですべてを失うことはいとも簡単です。