仕手株であると断定した理由
- 第三者割当新株予約権の発行
- 割当先EVO FUNDの存在
- 希薄率最大44.2%の発行条件
- 大量保有報告書の軌跡
- 株価4桁の低位株
この5つの要素によって仕手株であると断定いたしました。
*さらに詳しくはコチラ
ここに、株価動向の分析結果をお伝えしたいと思います。
分析期間は2025.05.23~
株価動向の進展があれば追記致します
→2025年07月16日追記
目次
「セキド」はこのIRによって何を求めているのでしょうか。
それは「成長投資資金の確保」です。
株価は順調に資金調達が進めば上昇するはずです。
割当先である「EVO FUND」は過去多くの銘柄を上昇させた実績があります。
そのため投資対象にしました。
ただ、今後「どこまで下落するのか」「どこまで上昇するのか」もしくは「一切上昇しないのか」は分かりません。
ですが、これこそが仕手株の醍醐味だと思います。
発行
2025年05月23日に第三者割当による新株予約権の発行に関するIRがありました。
以下は発行の詳細です。
新株予約権の概要(第15回)
- 発行株式数 :500,000株
- 当初行使価額 :710円
- 下限行使価額 :355円
新株予約権の概要(第16回)
- 発行株式数 :200,000株
- 当初行使価額 :710円
- 下限行使価額 :355円
新株予約権の概要(第17回)
- 発行株式数 :200,000株
- 当初行使価額 :710円
- 下限行使価額 :355円
行使中
大量行使に関するお知らせのIRや、大量保有報告書データベースにおいて行使が進んだ場合に追記しています。
(第16回)
2025年06月30日現在行使率は50%。
(第17回)
2025年07月09日現在行使率は15%。
完了
(第15回)
第三者割当による新株予約権の行使の完了は2025年06月23日です。
(第16回)
第三者割当による新株予約権の行使の完了は2025年07月03日です。
株価動向
出来高を伴った大きな動きがあった際に追記します。
それまでお待ち下さい。
2025年06月18日
突然大きく動きました。
ですが、寄り天でした。
取引する動きではありません。
2025年06月19日
値動きがついていけません。
注目させたいだけでしょうか。
2025年06月20日
ついていけない動きです。
2025年06月23日
派手な動きです。
まさに仕手株です。
2025年06月24日
大きく下落しています。
明日も続くのでしょうか。
2025年06月25日
荒い動きが続いています。
既に、取引に適さない動きです。
2025年06月26日
大きく上昇しています。
強い動きだとは思いますが…
2025年07月01日
さすがに下落しています。
とはいえ、高値圏でもみ合っているだけのように思います。
2025年07月02日
荒れた動きが続いています。
普通の感覚であれば、取引しない動きです。
2025年07月03日
荒い動きが続いています。
この銘柄で利益を出すのは難しいはずです。
2025年07月04日
大きく上昇しています。
最高値更新しました。
ですが、ここから先は未知数です。
2025年07月07日
高値圏でもみ合っています。
ある程度の動きが続いているため、暴落するような動きはなさそうです。
ただ、リスクは引き続き高いと思います。
2025年07月08日
荒い動きが続いています。
それでも、大まかな動きが見えてきました。
少なくとも、暴落はないと思います。
2025年07月09日
大きく上昇しています。
あっという間に2,000円超えする勢いです。
2025年07月11日
下落したものの、もはや気になる動きではありません。
とはいえ、ストップ安は警戒すべきかもしれません。
2025年07月14日
上下に大きく動くものの、上昇の流れであることは間違いありません。
ただ、いつその動きが大きく変わるかは分かりません。
2025年07月16日
大きく下落しましたが、もみ合いの範囲内です。
不安になる動きですが、この銘柄の特徴です。
既に、リスクに対するリターンが存在しています。
カテゴリ:仕手株(株価動向)