投資は所詮相場に流れるお金の奪い合いです。 誰かが利益になれば誰かが損失します。 ここに社会貢献などありません。 とはいえ、お金を得るための手段としてかなり効率が良いのは確かです。 考えすぎるとすべてのことが嫌になってしまうので「まぁそんなもんだ」みたいな考え方が必要かもしれません。 何事もブレることのない絶対的な目的があればたとえどんなこ... 続きを読む
投資はお金の奪い合い
上限のない利益
「投資の1番の魅力は何ですか」と聞かれたら間違いなく「上限のない利益」と答えます。 そもそも投資を始めた1番の理由です。 ただ、落とし穴があるのも事実です。 それは「利益」だけでなく「損失」にも同じことが言えることです。 物事には必ず両極端な要素があります。 証券会社の甘い誘惑だけに惑わされて投資を始めるのはお勧めできません。 ... 続きを読む
投資家として成功している感覚
利益は自然とついてくる この感覚が投資家としての成功の証なのかもしれない 奥底には損失のコントロールと利益のコントロールができているのはいうまでもない 取引の瞬間からある程度の損失はあるものの最終的に大きな利益がついてくると何の根拠もなく思える感覚 これが成功なのかもしれない ... 続きを読む
仕手株投資家としての成長記録 ~投資を始めてから~
私の投資家としての成長記録をだらだらと書いてみました。 個人的なことが多いためあまり参考になるとは思いませんが、自分を原点から振り返る良い機会として書かせてもらいました。 投資を始めてからうまくいっていない方の参考になれば嬉しい限りです。 全部で3回に分けて公開いたします。 この記事は第2回「投資を始めてから」です。 第1回は「投資を始めるまで」です。 第3回は「継続した利益を確信するまで」の予定です。 第1... 続きを読む
仕手株投資は特殊な投資だと理解していないと損失が止まりません
仕手株投資は特殊であると感じます。 どう特殊であるかを深く知らなければ利益が出せないはずです。 「騙された、損させられた」と被害妄想のような考え方では利益を出すことは無理です。 相手も「騙すため、損させるため」に必死です。 それでは、「仕手株投資は特殊な投資だと理解していないと損失が止まりません」について一つ一つ順を追って進めていきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygo... 続きを読む
コロナ相場の勝者と敗者 違いが分からなければいずれ大損します
株式市場は今まさにコロナ相場です。 コロナ相場とはコロナウイルス関連の銘柄が次々と上昇している相場を指します。 利益を出している投資家であふれているはずです。 ですが、その一方で損失(含み損を含む)を出してしまった投資家も少なからずいます。 両者は一体何が違うのでしょうか。 それでは、「コロナ相場の勝者と敗者 違いが分からなければいずれ大損します」について一つ一つ順を追って進めていきたいと思います。 ... 続きを読む
とにかく投資で利益を出すことのみを考えたらこうなります
投資のやる目的は利益を出すためです。 ですが、なかなか思い通りにはいかないものです。 手っ取り早く確実に利益を出す方法を誰もが知りたいと思っています。 残念ながらそんな都合の良いものなどありません。 ただ、長年の投資経験によって導き出されたものならあります。 今回はそれを紹介したいと思います。 それでは、「とにかく投資で利益を出すことのみを考えたらこうなります」について一つ一つ順を追って進めていきたいと思います。 &nbs... 続きを読む
投資でまったく稼げる気がしない!その感覚はいずれ稼ぐ時に必要です
投資に限らず断言できることですが、そう簡単に1つのことを極めることはできません。 にもかかわらず、稼げる気がしないなどと半ばあきらめたような感覚ではなおさらです。 ですが、そもそも投資は稼げる気がしなかったり自信がない方が結果的に稼げることが多いです。 ポジティブな考え方よりもある程度のネガティブな考え方が必要です。 それでは、「投資で全く稼げる気がしない!その感覚はいずれ稼ぐために必要です」について一つ一つ順を追って進めていきたいと思います。 &n... 続きを読む