投資には自信と余裕が必要

    上昇しているときは浮かれたり安心します。     下落しているときはどうでしょうか。     心理的には不安定だと思います。     特に保有株が下落していればなおさらです。     ですが、投資家としては下落を喜べるようになった方が望ましいです。     (明らかな暴落は除く)     なぜなら、安く取引できるチャンスだからです。    ... 続きを読む


損失の本質

    株式投資における損失は何なのか     単純にお金を失うことなのだろうか     もしくは投資家としての自信を失うことなのだろうか     はっきり言ってどちらも違う     投資家として成功するための経験だと思う     だとしたら何回経験しようがゴールが見えていることに対して諦める選択肢があるだろうか     面白い事実がある    ... 続きを読む


タグ:    

カテゴリ:株式投資の本質 

コロナ相場の勝者と敗者 違いが分からなければいずれ大損します

    コロナ相場とは、コロナウイルス関連の銘柄が次々と上昇している相場を指します。   利益を出している投資家で溢れているはずです。   ですが、その一方で損失(含み損を含む)を出してしまった投資家もいます。   両者は一体何が違うのでしょうか。   それでは、「コロナ相場の勝者と敗者 違いが分からなければいずれ大損します」について一つ一つ順を追って進めていきたいと思います。     *2022年01月 追記・編集済 *2... 続きを読む


投資でまったく稼げる気がしない!その感覚はいずれ稼ぐ時に必要

    投資に限らず、断言できる事実があります。   それは、「簡単には極めることができない」です。   にもかかわらず、稼げる気がしないなどと半ば諦めたような感覚ではなおさらです。   ですが、そもそも投資は稼げる気がしなかったり自信がない方が、結果的に稼げる事実があります。   ポジティブな考え方よりも、ある程度ネガティブな考え方が必要です。   それでは、「投資で全く稼げる気がしない!その感覚はいずれ稼ぐために必要」について一つ... 続きを読む


タグ:    

カテゴリ:仕手株(理論) 

株価動向 トップページ
有料書籍 トップページ
投資ラジオ トップページ
当サイト活用方法
当サイトについて
当サイトの決済システム

ページの先頭へ