目次
👀 見出しつきテキスト
エンターテインメントの可能性
エンターテインメントの可能性ですが、今現在も多くのエンターテインメントがあります。
これが時代が移り変わることによって、もっともっとAIによって仕事が単純化されて、今よりも人の手を必要としない時代が必ず来ると思うんです。
そうすると、人が何に執着を持つか。
もしくは、何を楽しみに生きていくかというと、人が最終的にたどり着くところとしてエンターテインメントの世界かなと感じています。
人生を楽しみたいとか、好きなことを突き詰めたいとか。
そんな感情が、優先されてくるんじゃないかなと思います。
AIによる仕事の単純化
ビジネス的に考えても、冒頭で述べたようにAIによって仕事が単純化されると。
仕事自体が少なくなっていくと思うので、会社自体の利益もそんなに上がらなくなるんじゃないかなと。
そうすると、ビジネス的に考えても多くのお金を使うことというのが、今よりもよりエンターテインメントの世界にお金を使うことになるんじゃないかなと。
もしくは、使ってもいいと思えるものに、どんどん進化していくんじゃないかなと思います。
今はSNSの時代ではあるとは思うんですけど、またこれがさらに先の世界に進むとどうなるのかなと。
少し考えてみたんですけど、言い過ぎかもしれないですけど、個人の発信が当たり前。
発信してない人がいないぐらいに、ちょっとこれは言い過ぎかな。
それでも、半分以上は発信するんじゃないかなと思っています。
なぜなら、個性というのがキーワードになってくる時代が訪れているんじゃないかなと思うからです。
そうすると、今よりも個人単位でビジネスが進むと。
今で言えば、インフルエンサーとかそういう方が、個人で広告党になったりしてビジネスを展開している時代なので。
さらに、個人単位でビジネスが進むのは、間違いないんじゃないかなと思います。
そこに、エンターテインメントの世界を織り込めば、なおさら際立つんじゃないかなと思います。
コロナ禍における在宅エンターテインメントの重要性
また、コロナが流行った時に、どこかに出かけないという生活スタイルが定着したというか、今まで外に出て活動する人でさえもそれを制限されたので。
家の中での楽しみ方というのを、全員経験することができて。
コロナが終わって元通りになったとはいえ、家の中でもいいんじゃないかと考える人も、一定数残っていると思います。
今まで外出していた全ての人が、また外出しているかというと、そうでもないように思っています。
ですので、もはや外出しなくても、エンターテインメントが楽しめる時代だと思います。
これがさらに進化すると思います。
例えば、旅行なんかがそういうのになってくるんじゃないかなと。
バーチャルの世界でも旅行している気分になったりとか。
毎日人混みに行ったりとか、お金を使って、時間を使って遠くの何かを体験するというよりも、体験することと同じぐらいの価値観というのかな。
そういうのが得られる時代にもなってくると思うんですよね。
ここら辺は進化していくと思うんですけども。
旅行に行きたいという需要が、いろんな考え方で変わってくるんじゃないかなと思います。
そうすると、結構二極化というのが起こってくるんじゃないかなと。
外出型と室内型エンターテインメントの二極化
アクティビティ性の高いもの。
例えば、遊園地とか、スポーツとか、あとは体験ですよね。
こういうのを重視する人と、室内もしくは家の中でできるもの。
ゲームが一番思い浮かぶことではありますけど。
あとは映画とか、YouTubeなんかもそれに入るのかな。
あとは室内といえば、水族館とか、そういうものなのかなと。
旅行と需要
だから旅行というのも、壮大な自然を経験したい、体験したい。
こういうふうに実感したいという需要がある一方、動画とか映像とかで見れれば十分という人もいると思う。
YouTuberの一人がここ行ってきました、みたいな動画でうまく編集とかしていれば、そこに行った気にもなれるし。
こういうとこってあるんだなっていう、そういうので十分欲が満たされる人もいると思うので。
必ずしも欲を一つ取っても、アクティビティに活動しなくても、室内でじっくり見るというのも一つの旅行みたいになってくると思うんですね。
エンターテイメントのビジネス
そうなってくると、やっぱり考えなきゃいけない、考えた方がいいなって思うのは、本業は何かあるとしても副業でエンターテイメントの可能性がある以上、そこで別に何のビジネスでもいいと思うんです。
何かエンターテイメントと関わりのあるビジネスっていうのも、一人でもできる時代ですので。
何か絡めてそういう仕事をしていくっていうことが、大事になるんじゃないかなと。
具体的に何っていうのはなかなか難しいかもしれないですけど。
自分でできる範囲で何かエンターテイメントの世界に関われるようなことをやってた人が、勝ち組とまでは言いませんが。
本業の仕事プラスそういうのが何かあることで、生活がより安定したり、充実したものになるっていうのもあるので。
個人のエンターテイメントビジネス展望
私は、このエンターテイメントの世界っていうのは、この先結構重要になると思っているので、何かしら自分でできることを考えて何かビジネスをしていきたいなとは思っています。
私は、この音声メディアを「ラジオの番組持ってます」みたいな形で捉えているので、これも一つのエンターテイメントなのかなと。
投資サイトを運営してますけど、これもビジネスといえばビジネスですけど、エンターテイメントといえばエンターテイメントかもしれないので。
ここから少し何か発展させて、個人がワクワクするようなこととか楽しめるようなこと。
こういうことに発展していければなとは思っています。
ただ、それが何なのかっていうのは今全く分かってはいないんですけど。
とにかく、エンターテイメントの可能性っていうのはかなり感じているので、何かしら自分のスキルを使って、今までの経験を使って何か表現できればなと。
まだまだ、ここについては知識が全然ないので、いろいろ情報を仕入れて、かなりYouTuberさんがいろいろやっているので、それを参考にして何かできればなとは思っています。
また、それが何か始めることができたとしたら、何らかの形で伝えていければなとそんなふうに思っています。
💎 要約
AIの進化により仕事が単純化し、労働の必要性が減少する未来が予想される中、人々は好きなことを楽しむエンターテインメントに価値を見出すようになると考えられる。
AIによる効率化はビジネスにも影響を与え、仕事の減少とともに企業の利益構造が変化し、エンターテインメント分野への投資が増加する可能性がある。
個性を重視する時代の中で、個人単位でのビジネスが主流となり、発信やエンターテインメントを通じた自己表現が広がると見られる。
コロナ禍では、外出を控える生活が定着し、在宅エンターテインメントの需要が高まった。
この影響は外出型と室内型のエンターテインメントの二極化を進め、バーチャル旅行やオンライン体験のような技術の進化が、室内でも高い満足感を提供できる時代を作り出す可能性がある。
一方で、自然を体感するような外出型のエンターテインメントも需要が残り、双方の価値が多様化していくと考えられる。
エンターテインメントは個人にとってもビジネスにとっても大きな可能性を秘めており、スキルや経験を活かしてこの分野に関わることが、生活の充実や安定に繋がると考えられる。
副業や新たな挑戦を通じて、より多くの人が楽しめるエンターテインメントの形が模索されており、情報収集や試行錯誤を重ねながらその可能性が広がっていくことが期待される。
カテゴリ:投資ラジオ(stand.fm)