銘柄コード・企業・ファンドから検索




投資におけるリスクって何


 

 

投資でよく言われる「リスク」って何だろうか

 

 

「リスクを取れ」って何のこと

 

 

「リスク=将来のいずれかの時において何か悪い事象が起こる可能性」と定義されている

 

 

投資の原則として将来の株価動向は分からない

 

 

つまり、上昇するか下落するか分からない

 

 

投資に限らず多くの人はリスクを取らない

 

 

いつまでも同じ会社にいることが何よりの証だ

 

 

転職にはリスクが伴う

 

 

起業も同じだ

 

 

このリスクさえ取れない人が果たして投資でリスクを取れるだろうか

 

 

上昇するか分からない不確かな銘柄に積極的に大金を投資できるだろうか

 

 

もちろんただ闇雲にリスクを取ればいいわけではない

 

 

株価が下落する可能性はもちろんあるがそれよりも上昇する可能性の方が高いときにリスクを取る

 

 

そしてこのリスクは確実にワクワクする

 

 

なぜなら将来株価が上昇したら大きな利益になるから

 

 

この根底には自分を信じているのだと確信している


カテゴリ:株式投資の本質 

株価動向(毎日更新)のご案内

 

銘柄によっては企画(有料)にて取引のタイミング、大きく動いた根拠、仕手筋(投資ファンド)の企み、変わりつつある傾向、これからの仕手株についてを毎日詳しく公開しています。

 

 

仕手株投資で確実に利益を出し続けるためには、まだまだ知るべきことがたくさんあります。このサイトでは、仕手株銘柄の株価動向(無料)をお伝えするのがメインとなっています。今この瞬間の巡り合わせを何かのきっかけと捉え、仕手株投資家としてのスキルアップに突き進んでいただければ幸いです。

 

 

過去記事一覧 2015年01月〜

最近の投稿

この記事に関連する記事一覧

ページの先頭へ