投資本をたくさん読んだ理由と意義
投資を始めた頃、最初の3年間ぐらいですね、この期間はとにかくたくさん読みました。
大きな理由としては、何も知らない無知だと簡単に負けるとそんな風に思っていました。
これは当然のことですよね。
何を始めるにしても、何も知らない状態で挑むというのは無謀というか、勝てる見込みなど当然ないというのが普通の感覚だと思います。
特に投資の世界は、複雑な世界なのかなという感じがしていました。
お金が直結しているため、無知だと絶対に負けるというような感覚を持っていました。
ですので、初めの3年間ぐらいはとにかくたくさん読みましたね。
その目的というかね、知識さえあれば勝てる。
いわゆる学生の頃にやってた勉強と同じなのかなという風に思っていました。
私の場合は、上手くいって利益が続くようになって、それで専業投資家になったわけなんですけども。
この時に思ったのが、もちろん始めた頃にたくさん本を読んだということが、土台になっているのかもしれないですけど、そんなたくさん本を読んで知識を大量に詰め込めばどうにかなるという世界ではないな、ともこの時に思いました。
つまり最低限の知識で十分と。
投資心理の重要性
それよりも大事だなと思ったのが投資心理です。
取引をする、取引した瞬間、特に買取引はどうしてって言われたら、こういう理論でしましたってなるかもしれないですけど、その後株価が上昇したり下落した場合にどういう取引をするかっていうのは、投資心理に大きく影響するのかなと、これは今でもそう思います。
自身の投資本の出版について
投資本はたくさん読んだのかっていうタイトルで話を進めているんですけども、逆に今では私ですけど、投資本を出版する側になっています。
出版するといっても本屋さんに並ぶっていう本ではなくて、電子書籍の方で、もっと狭い範囲ですね。
電子書籍っていうとAmazonとかで登録できるものがありますけど、それではなくて自分のサイトの中だけで出版するという、そういう形をとっていて、狭い範囲で出版しています。
私のサイトにたどり着かなければまず知ることはないっていう、それぐらい狭い範囲でやっています。
内容としては自分の中の投資心理だったり、投資テクニックだったり、私は仕手株専業投資家っていう形で活動しているので、仕手株に特化した理論をまとめた有料書籍ですね。
💎 要約
このエピソードでは、投資家のしてせんさんが、初めの3年間ぐらいはたくさんの投資本を読んでいたと話しています。
彼は、無知な状態で投資を始めると負ける可能性が高いと感じていたためです。
しかし、彼は投資本をたくさん読んで知識を得れば勝てるという世界ではないと気づきました。
彼にとって最も重要なのは、投資心理であり、取引した後の株価の動きに対してどう反応するかが大きな影響を与えると考えています。
現在、してせんさんは自身の投資理論の電子書籍を出版しており、その中で投資心理やテクニックについて詳しく解説しています。
彼のサイトでしか手に入らない狭い範囲での出版活動をしているため、彼のサイトに興味がある方には必見の内容となっています。
⏰ タイムスタンプ
00:31
投資本をたくさん読んだ理由と意義
02:48
投資心理の重要性
03:19
自身の投資本の出版について
カテゴリ:投資ラジオ(stand.fm)