銘柄コード・企業・ファンドから検索




仕手株銘柄の探し方 条件はたった3つしかない


 

 

仕手株のことは何となく理解はしたものの、どの銘柄が仕手株なのか、迷うことはありませんか。

 

株価が安ければ

動きが怪しければ

ネットで騒がれていれば

 

様々な探し方があるのも事実です。

 

一体、どんな条件が仕手株なのでしょうか。

 

それでは、「仕手株銘柄の探し方 条件はたった3つしかない」について一つ一つ順を追って進めていきたいと思います。

 

 

*2022年01月 追記・編集済

*2022年07月 追記・編集済

*2023年01月 追記・編集済

*2023年07月 追記・編集済

*2024年01月 追記・編集済

*2024年07月 追記・編集済

 

 



 

 

はじめに

 

 

まずは、結論から始めたいと思います。

 

1つ目は「上場廃止懸念」銘柄です。

 

2つ目は「大幅下落」銘柄です。

 

3つ目は「第三者新株予約権発行」銘柄です。

 

 

上場廃止懸念

 

 

短期間で多くの利益を出すことが、仕手筋(投資ファンド)の最大の目的であることは確かです。

 

さらに、仕手筋(投資ファンド)にとってリスクが少ないのも重要です。

 

 

株価の低い銘柄かつ、発行株式数の少ない銘柄がターゲット

 

 

言い換えれば、株集めにかかる時間が少ない銘柄が、ターゲットになっています。

 

では、株集めに時間がかからない銘柄とは、どういった銘柄なのでしょうか。

 

それは、上場廃止懸念の銘柄です。

 

保有者が投げに投げまくっているので、簡単に安く大量の株を集めることができます。

 

いつ上場廃止になるかが不安ではあるので、リスクは高いです。

 

 

不思議(株の世界では当たり前なのかもしれません)なことに、上場廃止前には必ず一度は大きな上昇がある

 

 

ですので、そのときにしっかり手放してさえいればリスクは最小限になります。

 

探し方としては、単純に「上場廃止懸念」と検索すれば出てきます。

 

また、会社四季報で「継続前提に疑義注記」とある場合も当てはまります。

 

 

大幅下落

 

 

仕手筋(投資ファンド)は、大幅下落した銘柄を好んで集めているように思います。

 

なぜなら、安く大量の株を一気に集めることができるからです。

 

違う見方をすれば、多くの投資家が保有することを放棄した銘柄です。

 

大幅下落(ストップ安)した銘柄を買う投資家は少なく(買いが弱い)、保有者は損切りしている状態です。(売りが強い)

 

 

特に余分な資金を使う(故意に株価を下落させる必要がない)ことなく株を集められる

 

 

このことより、仕手筋(投資ファンド)が狙う銘柄とは、少ない資金で多くの株を集められる銘柄です。

 

よって、ストップ安や値下がり率ランキングに注目していれば、仕手筋(投資ファンド)が狙う銘柄を見つけやすくなります。

 

 

下落すればするほど、仕手株においては価値のある銘柄

 

 

下落する過程では、一般的に出来高が少なく、株価が徐々に下落しているチャートは、仕手筋(投資ファンド)が安く株を集めていると考えられます。

 

このような銘柄の場合、長い期間をかけて株を集めることになるため、監視を続け上昇を待つのが鉄則です。

 

つまり、月足チャートで特徴が確認できたら、あとは上昇を待つのみです。

 

ただ、いつ上昇が始まるのかは、正直分かりません。

 

ですので、仕手株対象銘柄をたくさん持つことで、待ちぼうけにならないようにするのがいいと思います。

 

途中(まだまだこれから株価が下落する状況)で保有しなければ、仕手株投資はそれほどリスクはないと思います。

 

仕手筋(投資ファンド)と同じ目線で株価を見ることができるようになれば、自然と利益がついてきます。

 

そのために、まずは仕手筋(投資ファンド)が狙う銘柄をしっかり把握することが第一歩です。

 

 

第三者新株予約権発行

 

 

第三者新株予約権を発行した銘柄は、上記の2つとは大きく違うことあります。

 

それは「故意に株価を下落させる」ことです。

 

上記の2つは、何か悪材料が出て投資家が投げた銘柄です。

 

株価が下落した原因が、会社そのものにあるため、仕手筋(投資ファンド)は一切関与していません。

 

 

下落した事実があって、仕手筋(投資ファンド)は初めてターゲットにし、その後仕手株になる

 

 

一方、第三者新株予約権を発行した銘柄は、発行した時点では株価は下落していません。

 

発行した(発行のIRが出た)翌日以降から、希薄化の影響で株価が下落し始めます。

 

 

あえて「希薄化」と表現しましたが、実際は仕手筋(投資ファンド)によるもの

 

 

安く大量に行使したいので当然の動きです。

 

行使と同時に株集めもします。

 

第三者新株予約権は、仕手筋(投資ファンド)にとって「簡単に安く大量に株を手に入れることができる」ため、とても都合のいい権利です。

 

また、公にはかなりの金額を会社側に投資することなっているため、違法ではありません。

 

会社側にとっても、株価が下落しようが経営が立ち直る(さらに収益が上がる)可能性が高いため、嫌がられることではありません。

 

 

第三者新株予約権の発行により、会社のピンチを救うことができるため、結果的に株価が上昇

 

 

ただ、長年このような銘柄をみていると、株の世界は恐ろしいなと感じるものです。

 

上昇こそしますが、その後の下落がえげつないです。

 

この株価の動きが、仕手株といわれる所以かもしれません。

 

 

さいごに

 

 

仕手株投資で確実に利益を出し続けるためには、まだまだ知るべきことがたくさんあります。

 

このサイトでは、仕手株銘柄の株価動向をお伝えするのがメインとなっています。

 

今この瞬間の巡り合わせを何かのきっかけと捉え、仕手株投資家としてのスキルアップに突き進んでいただければ幸いです。

 

 

 

 

併せてこのサイトの使い方もご紹介します。

 

このサイトは仕手株投資による利益の共有を目的として運営しています。

 

 

 


タグ: 

カテゴリ:仕手株(理論) 

過去記事一覧 2015年01月〜

最近の投稿