銘柄コード・企業・ファンドから検索




仕手筋の仕掛けのタイミングは相場環境が関係するのか


 

 

投資のプロである仕手筋(投資ファンド)は、いつでも仕掛けるタイミングに細心の注意を払っています。

 

なぜなら、失敗は大損失を意味するからです。

 

では、そのタイミングは一体いつなのでしょうか。

 

相場環境から見えてくることを軸に考えていきたいと思います。

 

それでは、「仕手筋の仕掛けのタイミングは?相場環境が大きく関係するのか」について一つ一つ順を追って進めていきたいと思います。

 

*今回の記事は一般論で進めています。

 

 

*2022年01月 追記・編集済

*2022年07月 追記・編集済

*2023年01月 追記・編集済

*2023年07月 追記・編集済

*2024年01月 追記・編集済

*2024年07月 追記・編集済

 

 



 

 

はじめに

 

 

まずは、結論から始めたいと思います。

 

仕手筋の仕掛けのタイミングは「株価が大きく上昇も下落もしない不安定な相場環境のとき」です。

 

 

投資家の投資サイクル

 

 

一般的に考えれば、多くの投資家は上昇相場(日経平均が上昇し続ける)では大型株に投資します。

 

「上昇の流れに素直に乗る」を考えれば当然です。

 

視点を変えて考えると「大型株が注目されている」となります。

 

つまり、それほど「小型株は注目されていない」となります。

 

よって、小型株の一部である仕手株もそれほど注目されないです。

 

上昇相場は、プライム市場の安定した銘柄で十分に利益が出ます。

 

つまり、わざわざリスクを冒して仕手株に投資する必要がありません。

 

 

仕手筋(投資ファンド)は上昇相場であまり仕掛けない

 

 

なぜ仕手筋は不安定な相場環境を好むのか

 

 

不安定な相場環境では、多くの投資家は様子見状態です。

 

積極的には取引しません。

 

おそらく仕手筋(投資ファンド)はそこに「チャンスがある」と知っているため、積極的に仕掛けてくるのだと思います。

 

仕手筋(投資ファンド)が一番恐れているのは、「買い手がつかない(注目されない)」ことです。

 

上昇相場(日経平均が上昇し続ける)では、仕手株は注目されにくいはずです。

 

もちろん、ゼロではなくいくつかは仕掛けてきますが、それほど多くないのが実感です。

 

一方、不安定な相場環境のときは、大きく上昇する銘柄があればすぐ目に留まります。

 

複数であればなおさらです。

 

 

目立つためには、不安定な相場環境が最適

 

 

一気に仕掛けてくる

 

 

仕手筋(投資ファンド)は、仕手相場を作り出すために一気に仕掛けてきます。

 

「そんなに一気に仕掛けて対応できるのか」と心配してしまうほどです。

 

仕手筋(投資ファンド)が一気に仕掛けることによって、投資家心理はいい方向に転換することがあります。

 

 

仕手筋(投資ファンド)が相場の救世主

 

 

仕手筋(投資ファンド)は、自らの利益のために仕手相場を作り出します。

 

 

これを「自分本位」と捉える一方、見方を変えると「相場の救世主」

 

 

コロナショックが起こって株価が暴落したことはもう過去。

 

経済面では、苦しい状況が続いています。

 

ですが、そんな状況の中、株式相場では上昇した銘柄の存在で明るい兆しが見えています。

 

 

いくら自分本位であるとはいえ、仕手筋(投資ファンド)がこの状況を作り出してくれたことは事実

 

 

仕手筋(投資ファンド)は過去何度も相場を救ってきた歴史があります。

 

リーマンショックの後もそうでした。

 

何となくグレーな存在ではありますが、株式相場を支えるためには必要不可欠な存在だと考えています。

 

もしかしたら、仕手筋(投資ファンド)は私が知らないだけで、ずっと昔から株式相場に欠かせない存在なのかもしれません。

 

 

さいごに

 

 

仕手株投資で確実に利益を出し続けるためには、まだまだ知るべきことがたくさんあります。

 

このサイトでは、仕手株銘柄の株価動向をお伝えするのがメインとなっています。

 

今この瞬間の巡り合わせを何かのきっかけと捉え、仕手株投資家としてのスキルアップに突き進んでいただければ幸いです。

 

 

 

 

併せてこのサイトの使い方もご紹介します。

 

このサイトは仕手株投資による利益の共有を目的として運営しています。

 

 

 


過去記事一覧 2015年01月〜

最近の投稿