副業が当たり前の時代に突入しています。
そんな中、テレワークの普及によって仕事の仕方が変わり仕事中でも投資ができる環境になりました。
副業はたくさんありますがその中でも投資は難易度が高いです。
自分には無理、大損したら困る、金持ちのやることだ、なんて思っていませんか。
それはかなり昔の話です。
今ではパソコンがなくてもスマホさえあれば十分です。
スマホだけで投資に必要なことがすべて完結します。
その証拠に投資の教育がほとんどされていない現状にもかかわらず投資を始める方が増えてきています。
「副業」「テレワーク」「スマホ」が「投資」にガシッとはまったことが大きな要因だと思います。
先ほど難易度が高いと表現したのは損失の概念があるからです。
多くの副業(本業も)は原則働いた分だけお金が増えます。
ですが、投資は働いた(時間を費やした)にもかかわらずお金が減ることがあります。
ここだけ理解していれば大丈夫です。
いきなり大金を失ったり借金することにはなりません。
これで最大の不安要素は解消したはずです。
あとは1000万達成に必要なことを知って理解し実行するだけです。
有料記事の内容
投資を始める前から1000万達成までを8の段階に分けて一つ一つ順を追って進めていきます。
まったくの初心者から、少しばかりの経験がある投資家、大きな損失をしてしまい試行錯誤中の投資家、継続した利益が出始めて1000万を目指している投資家まで今の自分と照らし合わせながら読み進めていける内容になっています。
それぞれの段階で起こること、そして達成ポイントを明記しています。
一つ一つを確実に達成していくことで1000万までの道のりが見えてきます。
なお、「なるべくシンプル」を軸にしています。
理由は単純で、投資においての情報は多ければ多いほど迷いが生じその迷いが最終的に損失につながってしまうからです。
むしろ無知(最小限の知識のみ)に近い方が利益につながることが多いです。
ですが、それでも多くの知識を吸収したいと考える投資家もいると思います。
その場合は私の有料記事よりもよく売れている投資本の方がいいと思います。
補足
今回の記事は1000万達成までの具体的な行動(道のり)について8の段階(8冊)に分けて伝えていきます。
投資家によって必要だと思う部分は様々だと思います。
個々で判断していただけると幸いです。
なお、前作の「利益を出し続けるための投資心理」で投資心理の確立を理解しているのが前提ではあります。
なぜなら、どうしてもこの心理が投資においての大きな土台となるからです。
どんな分野においても基礎(土台)が重要です。
購入後の変化
特に投資初心者は漠然としていたものがはっきりします。
また、やるべきことや達成ポイントが明確になるためより早く目標にたどり着くことができます。
今の自分に何が足りないのかも知ることができます。
こんな投資家におすすめ
・投資初心者
・投資の成績が伸び悩んでいる
・副業として確実に稼ぎたい
・投資を手っ取り早く理解したい
・投資を極めたい
以下は8冊の具体的な内容です
①投資はじめまして
②取引経験を重ねていく
③チャート分析
④板分析
⑤具体的な取引方法
⑥情報との付き合い方
⑦大損経験をして
⑧投資資金が増えても
未定事項
まだ執筆中のため具体的な完成時期は分かりません。
①投資はじめまして
→2020年08月22日販売開始
②取引経験を重ねていく
→2020年09月12日販売開始
③チャート分析
→2020年11月21日販売開始
④板分析
→未定
⑤具体的な取引方法
→未定
⑥情報との付き合い方
→未定
⑦大損経験をして
→未定
⑧投資資金が増えても
→未定
以下は有料部分の目次です
①はじめに
②投資とはどういうものか
③お金がどう増えていくか
④税金
⑤手数料
⑥投資ツール
⑦株の種類
⑧取引の種類
⑨取引時間
⑩市場
⑪取引環境
⑫信用取引について
⑬株価が動く仕組み
⑭はじめての利益
⑮おわりに
コメントフォーム