銘柄コード・企業・ファンドから検索




投資テクニック


 

 

投資心理については「また同じことを書いてる」と思われるほど、何度も繰り返してきました。

 

なぜなら、投資心理は「投資家の軸」だからです。

 

つまり、投資家はその軸が完全に身についた状態が大前提です。

 

この書籍では、投資テクニックを一つ一つ順を追って進めていきます。

 

日々変わっていく仕手筋(投資ファンド)に対応していくための「手引書」としてご活用ください。

 

 

以下は有料部分の目次です

 

 

①出来高

②歩み値

③板情報

④日足チャート

⑤月足チャート

⑥IR

⑦相場環境

⑧発行

⑨下落途中

⑩底値(最安値)

⑪行使完了

⑫ただの買上げ

⑬初動

⑭振り落とし

⑮天井(最高値)

 

 

 

*2022年07月 追記・編集済

*2023年01月 追記・編集済

*2023年07月 追記・編集済

*2024年01月 追記・編集済

*2024年07月 追記・編集済

*2025年01月 追記・編集済

 

 




カテゴリ:有料書籍(一覧) 

株価動向(毎日更新)のご案内

 

銘柄によっては企画(有料)にて取引のタイミング、大きく動いた根拠、仕手筋(投資ファンド)の企み、変わりつつある傾向、これからの仕手株についてを毎日詳しく公開しています。

 

 

仕手株投資で確実に利益を出し続けるためには、まだまだ知るべきことがたくさんあります。このサイトでは、仕手株銘柄の株価動向をお伝えするのがメインとなっています。今この瞬間の巡り合わせを何かのきっかけと捉え、仕手株投資家としてのスキルアップに突き進んでいただければ幸いです。

 

 

過去記事一覧 2015年01月〜

最近の投稿

この記事に関連する記事一覧

ページの先頭へ