投資は所詮相場に流れるお金の奪い合いです。 誰かが利益になれば誰かが損失します。 ここに社会貢献などありません。 とはいえ、お金を得るための手段としてかなり効率が良いのは確かです。 考えすぎるとすべてのことが嫌になってしまうので「まぁそんなもんだ」みたいな考え方が必要かもしれません。 何事もブレることのない絶対的な目的があればたとえどんなこ... 続きを読む
投資はお金の奪い合い
上限のない利益
「投資の1番の魅力は何ですか」と聞かれたら間違いなく「上限のない利益」と答えます。 そもそも投資を始めた1番の理由です。 ただ、落とし穴があるのも事実です。 それは「利益」だけでなく「損失」にも同じことが言えることです。 物事には必ず両極端な要素があります。 証券会社の甘い誘惑だけに惑わされて投資を始めるのはお勧めできません。 ... 続きを読む
仕手株投資法(最終章)
この有料書籍を見ている投資家は一体どんな状況なのだろうか。 少なくても今の自分の取引方法や取引成績に何らかの不安を抱えていると想像します。 これまで私は有料書籍をいくつか書いてきました。 大作と呼べるものはこれを含めると3作目です。 おそらくよっぽどのことがなければ4作目はないと思っています。 ですので、タイトル通り最終章になります。 最後らしく少しだけ人生論を書かせてください。 ... 続きを読む
投資でまったく稼げる気がしない!その感覚はいずれ稼ぐ時に必要です
投資に限らず断言できることですが、そう簡単に1つのことを極めることはできません。 にもかかわらず、稼げる気がしないなどと半ばあきらめたような感覚ではなおさらです。 ですが、そもそも投資は稼げる気がしなかったり自信がない方が結果的に稼げることが多いです。 ポジティブな考え方よりもある程度のネガティブな考え方が必要です。 それでは、「投資で全く稼げる気がしない!その感覚はいずれ稼ぐために必要です」について一... 続きを読む
投資でお金を増やしたい!でも行動できない!実は普通だった
副業が当たり前の時代になった現在、本業以外での収入をあれこれ考えている方は多いと思います。 ただ、実際行動してみても「何が自分に合うのか」「何が自分でもできるのか」はすぐには分からないのが普通だと思います。 それが投資となればお金が絡んでくるため「実際に取引する踏み込んだ行動」まではなかなかできないのはいたって普通です。 では何が原因で行動できないのでしょうか? またその原因によって行動できないのは普通... 続きを読む
どの銘柄に投資する?仕手株投資は考えることがたった一つしかない
投資を始めるにあたって悩むことは「どの銘柄に投資するか」だと思います。 書籍・株式新聞・投資サイトの推奨銘柄、単純に値上がりしている銘柄、流行っているテーマ株、誰もが知っている優良株などたくさんあります。 いずれにしても何度も試行錯誤して決めると思います。 ではもし、あれこれ考えずにシンプルに決めることができたらどうでしょうか。 それでは、「どの銘柄に投資する?仕手株投資は考えることがたった一つしかない... 続きを読む
仕手株投資のみで生き残るために初動取引に徹底的にこだわる
日本株式に投資している投資家は一体どんな銘柄を取引対象にしているのだろうか? 仕手株のみにこだわっている投資家は多いのだろうか? 検索結果で判断する限りですが、急上昇した銘柄は「仕手株」として取り上げられていることが多いです。 ハイリターンが魅力的に思えるのかもしれませんが、実際は相当な努力、つまり多くの経験と地道な分析がなければハイリスクであることは確かです。 それでは、「仕手株投資のみで生き残るため... 続きを読む
不労収入は労働収入と何が違うのか
皆さんは「不労収入」ってどんなイメージをもっていますか? 私は「寝ている間もお金が入ってくる仕組み」と捉えています。 投資、不動産・土地の所有、アフィリエイト、グーグルアドセンス、などがそれにあたります。 一方、一般的な収入形態として労働収入がありますが、不労収入とどう違うのでしょうか? それでは、「不労収入は労働収入と何が違うのか」について一つ一つ順を追って進めていきたいと思います。  ... 続きを読む