仕手株であると断定した理由
- 第三者割当新株予約権の発行
- 割当先EVO FUNDの存在
- 希薄率最大16.1%の発行条件
- 大量保有報告書の軌跡
- 株価3桁の低位株
この5つの要素によって仕手株であると断定いたしました。
*さらに詳しくはコチラ
ここに、株価動向の分析結果をお伝えしたいと思います。
分析期間は2024.07.05~
株価動向の進展があれば追記致します
→2025年02月21日追記
目次
- 1 はじめに
- 2 発行
- 3 行使中
- 4 完了
- 5 株価動向
- 6 2024年07月18日
- 7 2024年07月19日
- 8 2024年07月22日
- 9 2024年10月11日
- 10 2024年10月15日
- 11 2024年10月16日
- 12 2024年10月17日
- 13 2024年10月18日
- 14 2024年11月01日
- 15 2024年12月11日
- 16 2024年12月12日
- 17 2024年12月13日
- 18 2024年12月16日
- 19 2024年12月17日
- 20 2024年12月20日
- 21 2024年12月24日
- 22 2024年12月26日
- 23 2024年12月27日
- 24 2025年01月22日
- 25 2025年01月27日
- 26 2025年02月14日
- 27 2025年02月17日
- 28 2025年02月18日
- 29 2025年02月20日
- 30 2025年02月21日
はじめに
「フォーサイド」はこのIRによって何を求めているのでしょうか。
それは「成長投資資金の確保」です。
株価は順調に資金調達が進めば上昇するはずです。
割当先である「EVO FUND」は過去多くの銘柄を上昇させた実績があります。
そのため投資対象にしました。
ただ、今後「どこまで下落するのか」「どこまで上昇するのか」もしくは「一切上昇しないのか」は分かりません。
ですが、これこそが仕手株の醍醐味だと思います。
発行
2024年07月05日に第三者割当による新株予約権の発行に関するIRがありました。
以下は発行の詳細です。
新株予約権の概要(第11回)
- 発行株式数 :6,000,000株
- 当初行使価額 :223.2円
- 下限行使価額 :114.5円
行使中
大量行使に関するお知らせのIRや、大量保有報告書データベースにおいて行使が進んだ場合に追記しています。
(第11回)
2024年07月25日現在行使率は13%。
2024年08月13日現在行使率は33%。
2024年09月02日現在行使率は37%。
2024年09月27日現在行使率は47%。
2024年10月01日現在行使率は49%。
2024年10月02日現在行使率は62%。
2024年10月07日現在行使率は72%。
2024年10月10日現在行使率は84%。
完了
(第11回)
第三者割当による新株予約権の行使の完了は2024年10月11日です。
株価動向
出来高を伴った大きな動きがあった際に追記します。
それまでお待ち下さい。
2024年07月18日
突然動き出しました。
出来高が異常です。
まずは、明日も続くかです。
深く考えるのは、それからでも十分です。
2024年07月19日
上昇していくような動きでした。
下落していくとは思いますが…
2024年07月22日
下落しました。
相場環境に影響しただけかもしれませんが…
2024年10月11日
初動のような動きでした。
まずは、続く動きになるかです。
アレコレ考えるのは、その後でも十分間に合います。
2024年10月15日
前日の勢いが続きました。
騙しの動きなのか。
それとも、本格的な動きなのか。
まだ、正確な判断は難しいです。
ここが仕手株の難しいところです。
2024年10月16日
相場環境に影響しただけかもしれませんが、大きく下落しました。
よって、下落する可能性も視野に入れます。
まずは、出来高が続くかどうかだと思っています。
動きを考えるのは、それからでも十分間に合います。
2024年10月17日
下落しました。
まだまだ上昇する可能性はあるものの、このまま下落していく気もします。
「上昇していく気がする」程度の取引は、リスクが高いです。
2024年10月18日
下落が止まりません。
上昇すると見せかけた騙し上げのようです。
仕手株ではよくある動きです。
騙されないようにする知識と経験が必要です。
2024年11月01日
相場環境に逆行した動きでした。
強い動きかもしれません。
来週の動きが楽しみです。
2024年12月11日
突然大きく上昇しました。
まずは続く動きになるかです。
まだまだ、一時的な動きの可能性が高いです。
2024年12月12日
上昇の流れが続いています。
ただ、動き出したとは断定できません。
早まった取引は、あまり利益につながりません。
2024年12月13日
上昇が続いています。
大きな動きではないものの、続いていることは確かです。
200円を超えるような動きであれば、それなりの動きだと判断します。
2024年12月16日
200円超えしました。
大きな動きなのでしょうか。
想定していなかったため、少し驚いています。
2024年12月17日
下落しましたが、まだまだ高値圏をキープしています。
ここから、どれだけ上昇するかだと思っています。
2024年12月20日
下落しましたが、まだ許容範囲内です。
当たり前のことですが、大きく下落しなければ、上昇の流れは続きます。
2024年12月24日
下落が続いています。
ただ、出来高は少ないです。
よって、反発する可能性が十分にあります。
2024年12月26日
再び上昇し始めました。
さらに上昇する流れに発展するのでしょうか。
あまり期待はしていませんが…
2024年12月27日
上昇が続いています。
このまま最高値更新する流れのようです。
出来高が少ないのだけが気になります。
2025年01月22日
それなりの出来高を伴って上昇しました。
まずは、明日も続く動きになるかどうかです。
2025年01月27日
上下に動きながらも、上昇していくようです。
複雑な動きのため、判断しにくいです。
2025年02月14日
決算を受けての動きでした。
下落しましたが、上昇していくかどうかです。
2025年02月17日
下落が続いています。
とはいえ、まだまだ大きく下落しているわけではないため許容範囲内です。
2025年02月18日
下落しています。
少し不安な動きです。
なぜなら、出来高が多いからです。
2025年02月20日
下落が続いています。
本日は、相場環境に連れ安しただけだと思っています。
2025年02月21日
大きく下落しました。
上昇の流れが怪しくなってきました。
ですが、反発すれば状況は大きく変わります。
カテゴリ:仕手株(株価動向)