仕手株であると断定した理由
- 第三者割当新株予約権の発行
- 割当先FMAP、Oasis、Inicio、Athosの存在
- 希薄率最大73.6%の発行条件
- 大量保有報告書の軌跡
- 株価3桁の低位株
この5つの要素によって仕手株であると断定いたしました。
*さらに詳しくはコチラ
ここに、株価動向の分析結果をお伝えしたいと思います。
分析期間は2024.01.25~
株価動向の進展があれば追記致します
→2025年02月25日追記
*過去の分析結果はコチラ
目次
- 1 はじめに
- 2 発行
- 3 再発行1
- 4 行使中
- 5 株価動向
- 6 2024年03月21日
- 7 2024年03月22日
- 8 2024年03月28日
- 9 2024年03月29日
- 10 2024年04月01日
- 11 2024年04月04日
- 12 2024年04月05日
- 13 2024年04月09日
- 14 2024年04月12日
- 15 2024年04月15日
- 16 2024年04月23日
- 17 2024年05月31日
- 18 2024年06月03日
- 19 2024年06月06日
- 20 2024年06月10日
- 21 2024年06月20日
- 22 2024年06月24日
- 23 2024年06月26日
- 24 2024年06月27日
- 25 2024年08月05日
- 26 2024年08月16日
- 27 2024年08月19日
- 28 2024年08月22日
- 29 2024年08月23日
- 30 2024年08月26日
- 31 2024年08月27日
- 32 2024年08月28日
- 33 2024年09月09日
- 34 2024年09月10日
- 35 2024年09月19日
- 36 2024年09月20日
- 37 2024年10月02日
- 38 2024年10月03日
- 39 2024年10月10日
- 40 2024年10月11日
- 41 2025年01月10日
- 42 2025年01月16日
- 43 2025年01月17日
- 44 2025年01月20日
- 45 2025年01月21日
- 46 2025年01月22日
- 47 2025年01月23日
- 48 2025年01月24日
- 49 2025年01月27日
- 50 2025年01月28日
- 51 2025年01月29日
- 52 2025年01月31日
- 53 2025年02月05日
- 54 2025年02月07日
- 55 2025年02月12日
- 56 2025年02月13日
- 57 2025年02月14日
- 58 2025年02月17日
- 59 2025年02月18日
- 60 2025年02月19日
- 61 2025年02月20日
- 62 2025年02月21日
- 63 2025年02月25日
はじめに
「ヘリオス」はこのIRによって何を求めているのでしょうか。
それは「成長投資資金の確保」です。
株価は順調に資金調達が進めば上昇するはずです。
割当先である「FMAP、Oasis、Inicio、Athos」は過去多くの銘柄を上昇させた実績がありません。
しかし、上昇する可能性があるため投資対象にしました。
そのため投資対象にしました。
ただ、今後「どこまで下落するのか」「どこまで上昇するのか」もしくは「一切上昇しないのか」は分かりません。
ですが、これこそが仕手株の醍醐味だと思います。
発行
2024年01月25日に第三者割当による新株予約権の発行に関するIRがありました。
以下は発行の詳細です。
本株式発行の概要
- 発行株式数 :15,586,700株
- 当初行使価額 :144円
- 下限行使価額 :144円
新株予約権の概要(第22回)
- 発行株式数 :15,586,700株
- 当初行使価額 :180円
- 下限行使価額 :180円
再発行1
2025年01月27日に第三者割当による新株予約権の発行に関するIRがありました。
以下は発行の詳細です。
本株式発行の概要
- 発行株式数 :8,125,000株
- 当初行使価額 :240円
- 下限行使価額 :240円
新株予約権の概要(第22回)
- 発行株式数 :4,062,500株
- 当初行使価額 :276円
- 下限行使価額 :276円
行使中
大量行使に関するお知らせのIRや、大量保有報告書データベースにおいて行使が進んだ場合に追記しています。
株価動向
出来高を伴った大きな動きがあった際に追記します。
それまでお待ち下さい。
2024年03月21日
大きく上昇しました。
ですが、このまま上昇していくかはまだ分かりません。
本日の動きは、相場環境に影響しただけかもしれません。
2024年03月22日
上昇が続いています。
ですが、下落の流れが強いため、そう簡単には上昇に転じないはずです。
まだまだ下落が続く見込みです。
2024年03月28日
日足チャートでは上昇していくように見えます。
ですが、長い間下落が続いているため、そう簡単には反転しないと思います。
それでも、上昇するのはいい兆しです。
2024年03月29日
上昇の動きが続いています。
強い動きなのでしょうか。
その可能性が出てきました。
2024年04月01日
上昇が続いています。
ですが、おそらく続く動きではありません。
一時的な動きで終わると思います。
2024年04月04日
大きな動きでした。
本日の動きにより、この先上昇が見込めると判断しています。
ただ、大きな動きになるかはまだ分かりません。
2024年04月05日
上昇の動きが続いています。
ただ、ゆっくりではあります。
不気味な感じがします。
2024年04月09日
寄り付き直後だけに暴落しましたが、元に戻しました。
強い動きが続いているようです。
2024年04月12日
下落しましたが、それほど大きな動きではありません。
よって、一時的な下落だと思います。
2024年04月15日
下落が続いています。
ですが、まだ元の株価に戻る可能性は低いと思います。
信用買の多さが少し気になります。
2024年04月23日
再び上昇し始めました。
そこそこの出来高があるため、続く動きに発展すると思います。
2024年05月31日
再び上昇し始めました。
そう簡単には上昇していかない銘柄のようです。
それでも、上昇の流れは変わらないと思います。
2024年06月03日
少しだけ上昇しています。
ですが、動きは弱いです。
ただ、出来高がそれなりにあるため、意味のある動きであることは確かです。
2024年06月06日
意味深な動きでした。
仕手筋(投資ファンド)の動きを理解していれば問題ありません。
売らせているだけだと思います。
2024年06月10日
複雑な動きが続いています。
ただ、出来高があるため、意味のない動きではありません。
様子見で十分です。
2024年06月20日
IRによる動きでした。
IRがきかっけとなって、上昇に勢いがつくかもしれません。
面白い動きになってきました。
2024年06月24日
上昇の動きが続いています。
再び、200円超えを目指す動きになると思います。
2024年06月26日
200円まであと一歩でした。
明日以降も、上昇の流れは続くと思います。
2024年06月27日
少しずつですが、上昇しています。
突然大きく動くことがあるため、油断はできない銘柄です。
2024年08月05日
下落はしたものの、暴落はしていません。
よって、反発していく可能性が高いと思います。
2024年08月16日
ほぼ元の株価に戻ってきました。
ここからが本当の動きだと思います。
2024年08月19日
順調に上昇しています。
かなり小さい動きのため、気付きにくいです。
週足チャートで見るとよく分かります。
2024年08月22日
出来高が増えてきました。
動きが本格的になりつつあります。
上昇し続けていた動きが、そうさせたと思っています。
2024年08月23日
凄まじい動きでした。
本格的な上昇に突入しました。
しばらく様子見でいいと思います。
2024年08月26日
上昇に勢いがついてきました。
期待できる動きに発展しそうです。
2024年08月27日
高値圏でもみ合いました。
一旦、調整かもしれません。
気長に待てばいいと思います。
2024年08月28日
下落しましたが、気にする動きではありません。
なぜなら、たいした下落ではないからです。
200円割れくらいまでは許容範囲内です。
2024年09月09日
下落が続いていましたが、上昇しました。
まずは、この動きが続くかどうかです。
とりあえず、下落は止まりました。
2024年09月10日
突然動き出しました。
仕手株ではよくある動きです。
出来高が凄まじいため、そう簡単に終わる動きではありません。
長い目で見れば「続く」と理解できるはずです。
2024年09月19日
再び上昇し始めました。
まずは、300円超えです。
2024年09月20日
順調に上昇が続いています。
300円超えが視野に入ってきました。
2024年10月02日
下落が続いています。
ですが、上昇がなくなるほどではありません。
再び300円を目指す動きになると思います。
2024年10月03日
大きな動きでした。
上昇を待つことで、利益につながる段階だと思います。
2024年10月10日
上下に動いています。
なかなか素直な動きをしてくれませんが、所詮そんなものです。
一直線に上昇していくことのほうが恐ろしいです。
2024年10月11日
IRによる動きでした。
動き出す前兆かもしれません。
2025年01月10日
200円超えしました。
上昇の流れが出来つつあります。
過度に期待せず待ってみます。
2025年01月16日
IRによる動きでした。
まずは、明日も続く動きになるかどうかです。
2025年01月17日
上昇しました。
出来高を伴った上昇のため、上昇していく見込みです。
2025年01月20日
上昇が続いています。
出来高があるため、続く動きだと思います。
まずは、300円超えです。
2025年01月21日
下落で終わっています。
ですが、十分に上昇の流れが続いています。
一定の出来高があることも、重要な要素です。
2025年01月22日
上昇が続いています。
出来高があるため、良い流れです。
良くないことを強いて言えば、あまり動きが大きくないことです。
2025年01月23日
この銘柄らしい動きが続いています。
じっと待つことで、利益が大きくなるはずです。
2025年01月24日
順調に上昇が続いています。
まだまだ続く見込みです。
2025年01月27日
凄まじい動きでした。
300円抜けしました。
ですが、意味深なIRが出ています。
明日は、大きく荒れそうです。
2025年01月28日
大きく下落しました。
当然の動きかもしれません。
ここから再び上昇していくかだと思います。
まだ、その可能性は残っています。
なぜなら、出来高が続いているからです。
2025年01月29日
上昇しています。
大きく下落することなく推移していくようです。
2025年01月31日
下落していますが、想定内です。
出来高が続いているため、必要以上に不安になる必要はありません。
2025年02月05日
大きく上下に動きました。
ですが、まだまだ荒い動きではないです。
つまり、心配する動きではありません。
2025年02月07日
少しだけ上昇しました。
強い動きではありませんが、上昇の流れは続いているようです。
2025年02月12日
300円超えしました。
大きな流れに発展しそうです。
2025年02月13日
上昇しました。
相場環境が後押ししたかもしれません。
とはいえ、理由は何でもいいです。
上昇した事実が重要です。
2025年02月14日
決算を受けての動きでした。
大きく上昇したため、さらなる上昇が期待できます。
どこまで上昇するのかを、考える段階になったと言えます。
2025年02月17日
IRによる動きでした。
大きく上昇したため、利益確定の瞬間が近づいてきました。
動きが荒くなったら利益確定かなと思っています。
2025年02月18日
天井のような動きでしたが、まだ早いと思っています。
出来高がそれほど多くないことが、主な理由です。
2025年02月19日
下落が続いています。
ただ、たいして下落していません。
よって、深く考えることはありません。
2025年02月20日
下落が止まりません。
ただ、上昇幅に比べれば、たいした大きさではありません。
よって、気にする必要はありません。
2025年02月21日
IRによる動きでした。
大きく調整するようです。
単純な上昇は、ないと思った方がいいです。
2025年02月25日
下落が止まりません。
300円割れは、十分に許容範囲内です。
取引チャンスとも言えます。
カテゴリ:バイオ関連株(株価動向)