じっくりかつ慎重に待つ

    株価の動きは「上昇」「下落」「もみ合い」の3つしかありません。     そして大半の動きはもみ合いです。     つまり、「待つ時間が大半」となります。     デイトレーダーでない限り投資は地味です。     目まぐるしい変化に瞬時に対応するような世界ではありません。     じっくりかつ慎重に待てる余裕が必要です。     上昇していく銘柄を見て「取引し... 続きを読む


タグ:    

カテゴリ:株式投資の本質 

    投資家にとっては「欲」は必要なのか。     そもそも数ある副業の中から投資を選んだ時点で欲望の塊かもしれない。     なぜなら、楽してお金を手に入れたかったりギャンブルのように考えているからだ。     ただ、何でもそうだが実際に経験してみて始めて難しさが分かる。     そして、さらに経験すると欲のコントロールができなければ間違いなく破滅に向かうことも分かる。     と... 続きを読む


利益確定

    さぁ本日も分析始めます。     今週は保有銘柄がよく動きました。     分析から知りたいことはただひとつ。     いつ利益確定するか。     取引だけで言えば買取引より圧倒的に売取引の方が難しいです。     早まって利益確定してしまうとその後上昇した場合にかなり後悔します。     たとえどんなに利益を出したとしてもです。    ... 続きを読む


タグ:    

カテゴリ:株式投資の本質 

仕手株投資はどんな損失が待ち受けている?まずは知ることから

    投資は損失が必ずついてきます。   その中でも特に仕手株の損失は、かなり悲惨になる恐れがあります。   そうならないために、仕手株投資における損失を知っておく必要があります。   知ることで、損失を最小限に抑えることができるはずです。   それでは、「仕手株投資はどんな損失が待ち受けている?まずは知ることから」について一つ一つ順を追って進めていきたいと思います。     *2022年01月 追記・編集済 *2022年... 続きを読む


タグ:  

カテゴリ:仕手株(理論) 

株価動向 トップページ
有料書籍 トップページ
投資ラジオ トップページ
当サイト活用方法
当サイトについて
当サイトの決済システム

ページの先頭へ