投資を始めてから20年が経とうとしています。
「大きな利益を出した経験」「大きな損失も出した経験」を教訓に投資家の皆さんと「利益を出し続けるために必要な何か」を共有するために、日々の相場観についての考察を公開していこうと思っています。
仕手株専業投資家として相場の感覚を掴むために必要な「心理」や「考え方」を中心に進めていければと思います。
個別銘柄においては、出来高を伴った大きな動きがあった際に追記しています。
是非ご覧ください。(22時以降の更新に... 続きを読む
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
2002年から投資家として生計を立てています。
気がつけばもう20年以上になります。
短いサラリーマン生活でしたので、ほぼ投資家の人生です。
2016年から投資サイトを運営しています。
とはいえ、文章だけなのでなかなか投資家の本質が伝わりにくいと感じています。
... 続きを読む
仕手株であると断定した理由
第三者割当新株予約権の発行
割当先EVO FUNDの存在
希薄率最大218.3%の発行条件
大量保有報告書の軌跡
株価2桁の低位株
この5つの要素によって仕手株であると断定いたしました。
*さらに詳しくはコチラ
ここに、株価動向の分析結果をお伝えしたいと思います。
分析期間は2022.12.28~
株価動向の進展があれば追記致します
→2025年08月27日追記
*過去の分析結... 続きを読む
仕手株であると断定した理由
第三者割当新株予約権の発行
割当先EVO FUNDの存在
希薄率最大13.2%の発行条件
大量保有報告書の軌跡
株価2桁の低位株
この5つの要素によって仕手株であると断定いたしました。
*さらに詳しくはコチラ
ここに、株価動向の分析結果をお伝えしたいと思います。
分析期間は2022.12.23~
株価動向の進展があれば追記致します
→2025年08月29日追記
*過去の分析結果... 続きを読む
仕手株であると断定した理由
第三者割当新株予約権の発行
割当先EVO FUNDの存在
希薄率最大35.6%の発行条件
大量保有報告書の軌跡
株価3桁の低位株
この5つの要素によって仕手株であると断定いたしました。
*さらに詳しくはコチラ
ここに、株価動向の分析結果をお伝えしたいと思います。
分析期間は2022.12.15~
株価動向の進展があれば追記致します
→2025年08月28日追記
目... 続きを読む
仕手株であると断定した理由
第三者割当新株予約権の発行
割当先SMBC日興證券の存在
希薄率最大18.4%の発行条件
大量保有報告書の軌跡
株価3桁の低位株
この5つの要素によって仕手株であると断定いたしました。
*さらに詳しくはコチラ
ここに、株価動向の分析結果をお伝えしたいと思います。
分析期間は2022.12.14~
株価動向の進展があれば追記致します
→2025年08月08日追記
目... 続きを読む
仕手株であると断定した理由
第三者割当新株予約権の発行
割当先CVI Investments Inc.の存在
希薄率最大8.9%の発行条件
大量保有報告書の軌跡
株価4桁の中位株
この5つの要素によって仕手株であると断定いたしました。
*さらに詳しくはコチラ
ここに、株価動向の分析結果をお伝えしたいと思います。
分析期間は2022.12.10~
株価動向の進展があれば追記致します
→2025年08月18日追記
&nbs... 続きを読む
仕手株であると断定した理由
第三者割当新株予約権の発行
割当先麻布台1号有限責任事業組合の存在
希薄率最大250.6%の発行条件
大量保有報告書の軌跡
株価3桁の低位株
この5つの要素によって仕手株であると断定いたしました。
*さらに詳しくはコチラ
ここに、株価動向の分析結果をお伝えしたいと思います。
分析期間は2022.12.09~
株価動向の進展があれば追記致します
→2025年08月22日追記
*過... 続きを読む
仕手株であると断定した理由
第三者割当新株予約権の発行
割当先投資事業有限責任組合インフレクションII号の存在
希薄率最大67.5%の発行条件
大量保有報告書の軌跡
株価3桁の低位株
この5つの要素によって仕手株であると断定いたしました。
*さらに詳しくはコチラ
ここに、株価動向の分析結果をお伝えしたいと思います。
分析期間は2022.12.08~
株価動向の進展があれば追記致します
→2025年08月19日追記
&n... 続きを読む
投資を始めてから20年が経とうとしています。
「大きな利益を出した経験」「大きな損失も出した経験」を教訓に投資家の皆さんと「利益を出し続けるために必要な何か」を共有するために、日々の相場観についての考察を公開していこうと思っています。
仕手株専業投資家として相場の感覚を掴むために必要な「心理」や「考え方」を中心に進めていければと思います。
個別銘柄においては、出来高を伴った大きな動きがあった際に追記しています。
是非ご覧ください。(22時以降の更新に... 続きを読む